9月も終わりが目の前。紅楼夢(柚子桃ジャムのスペースはG-20a)の予定もちらほらと聞こえてきました。柚子桃ジャムもIF東方4の発刊に向け、色々と形になってきました。
少しでも紅楼夢までの楽しみが増えればと思い、今回はこれまで登場したIFの東方の子供たちを、第4巻用のデザインも交えてご紹介します。次回の更新では守矢一家をご紹介します。
「幻想郷ってあんなに愉快なんだから、十数年後に子供たちが遊んでいても楽しそう」という、いかにも二次創作チックな発想の物語、IF東方。結果として幻想郷そのものの考察とキャラデザインの両面から物語を作ることとなり、楽しみにしてくれている方々も増えてきました。
ではその主役達を今一度、再確認してみましょう。
博麗霊歌
![]() |
第4巻表紙より。金髪に巫女服は独特のロマンがあります。 |
頭はよく回る方ですが、修行は大嫌い。「巫女なんて修行しなくてもなれるじゃん」と思っているため、霊夢によく怒られています。その霊夢は、娘が巫女以外のことでも楽しく過ごせるように、修行と称して娘に活を入れています。要するに子供が可愛いんですね。
![]() |
第3巻より。この一家は特殊な事情が全く無いので、実におっきらくに暮らしております。 |
スペカは結界を利用してマスパを放つ、晶符「プリズムスパーク」が得意。未熟さもあって燃費は最悪。威力は最高。
オリヴィア・スカーレット
![]() |
第4巻表紙より。優しい瞳と鈍く光る棒状の物体。 |
ちょっと年下の霊歌とは大の仲良し。幼馴染でもありお姉ちゃん的な存在でもあるオリヴィアのいる紅魔館へ、霊歌もよく遊びに来ています。その度に門番が黒焦げになっています。
![]() |
第3巻より。面倒見の良さはトップクラス。包容力があり過ぎるのが欠点といえば欠点……かも。 |
そんな実にしっかりしたお子さんですが、お昼寝の時間だけはレミリアや咲夜に甘えています。
![]() |
第3巻より。レミリアお嬢様は永遠にお嬢様です。深い意味はありません。 |
魂魄妖希&灯夢
![]() |
第3巻表紙よりキャラ部分。灯夢の方が霊体です。 |
真面目な妖希と違い、灯夢はちゃらんぽらんの大飯食らい。それでも、お姉ちゃんっ子な所があるようです。命名は曽祖父の妖忌であり、とある騒動ですっかり打ち解けました。
![]() |
第3巻より。子供らの中ではトラブルメイカーですが、母親想いという点では一番かも。叱られまくってますけど。 |
![]() |
第3巻より。妖夢の忙しさは昔より悪化しているはずですが、楽しそうでもあります。 |
どの子もどんな子も、幻想郷では元気一杯です。第4巻では冬が舞台。どうなりますことやら。
最後に、第4巻用に新たに描いた子供らのラフデザインを御覧ください。
![]() |
第4巻用ラフデザイン。季節が冬なので全員厚着です。霊歌も一応厚着です。 |
■第1巻
メロンブックス http://shop.melonbooks.co.jp/shop/sp_yuzumomo_iftoho.php
D-STAGE http://d-stage.com/shop/detail.php?seq=7449
■第2巻
メロンブックス http://shop.melonbooks.co.jp/shop/sp_212001035373_yuzumomo_iftoho2.php
D-stage http://d-stage.com/shop/detail.php?seq=17209
■第3巻
メロンブックス http://shop.melonbooks.co.jp/shop/sp_212001045024_yuzumomo_ifxx.php
D-STAGE http://d-stage.com/shop/detail.php?seq=23826