2012年9月27日木曜日

IF東方第4巻の発刊へ向けて・その1


9月も終わりが目の前。紅楼夢(柚子桃ジャムのスペースはG-20a)の予定もちらほらと聞こえてきました。柚子桃ジャムもIF東方4の発刊に向け、色々と形になってきました。

少しでも紅楼夢までの楽しみが増えればと思い、今回はこれまで登場したIFの東方の子供たちを、第4巻用のデザインも交えてご紹介します。次回の更新では守矢一家をご紹介します。


「幻想郷ってあんなに愉快なんだから、十数年後に子供たちが遊んでいても楽しそう」という、いかにも二次創作チックな発想の物語、IF東方。結果として幻想郷そのものの考察とキャラデザインの両面から物語を作ることとなり、楽しみにしてくれている方々も増えてきました。

ではその主役達を今一度、再確認してみましょう。

博麗霊歌


第4巻表紙より。金髪に巫女服は独特のロマンがあります。
霊夢と魔理沙の子。黒髪と金髪の両親の間に生まれたお子さんは十中八九、黒髪になるそうですが、霊歌が金髪なのは霊力と魔力のアレがナニしたためでしょう。

頭はよく回る方ですが、修行は大嫌い。「巫女なんて修行しなくてもなれるじゃん」と思っているため、霊夢によく怒られています。その霊夢は、娘が巫女以外のことでも楽しく過ごせるように、修行と称して娘に活を入れています。要するに子供が可愛いんですね。

第3巻より。この一家は特殊な事情が全く無いので、実におっきらくに暮らしております。
魔理沙とは友達みたいな関係。知識と行動力のある魔理沙のことは大好きです。一緒に霊夢に怒られることもしばしば。魔理沙の影響で行動範囲が広く、物怖じもしないため、大人や妖怪にも好かれています。

スペカは結界を利用してマスパを放つ、晶符「プリズムスパーク」が得意。未熟さもあって燃費は最悪。威力は最高。

オリヴィア・スカーレット


第4巻表紙より。優しい瞳と鈍く光る棒状の物体。
レミリアと咲夜の子。家庭環境が複雑ですが、「ザ・お嬢様」と呼べるほど素晴らしい女の子に育ちました。でも武器はバール。

ちょっと年下の霊歌とは大の仲良し。幼馴染でもありお姉ちゃん的な存在でもあるオリヴィアのいる紅魔館へ、霊歌もよく遊びに来ています。その度に門番が黒焦げになっています。

第3巻より。面倒見の良さはトップクラス。包容力があり過ぎるのが欠点といえば欠点……かも。
霊歌に限らずどんな相手にも愛情を持って接するため、広範囲にファンが存在。妖精メイドすらも、彼女の「おねがい」は聞いてくれます。叔母に当たるフランドールも、オリヴィアのことは可愛いがっています。

そんな実にしっかりしたお子さんですが、お昼寝の時間だけはレミリアや咲夜に甘えています。

第3巻より。レミリアお嬢様は永遠にお嬢様です。深い意味はありません。
スペカは豊富。中でも魔理沙に授けられた聖剣「エクスカリバール」は見た目のインパクトもあって強力です。なお、ネーミングはオリヴィア自身によるもの。

魂魄妖希&灯夢


第3巻表紙よりキャラ部分。灯夢の方が霊体です。
幽々子と妖夢の間に生まれた双子。妖希が姉、灯夢が妹。姉が人間の体、妹が霊体となっており、二人で半人前。一人当たり1/4人前。

真面目な妖希と違い、灯夢はちゃらんぽらんの大飯食らい。それでも、お姉ちゃんっ子な所があるようです。命名は曽祖父の妖忌であり、とある騒動ですっかり打ち解けました。

第3巻より。子供らの中ではトラブルメイカーですが、母親想いという点では一番かも。叱られまくってますけど。
妖夢はしつけや修行の面では五月蝿いですが、出来るだけ子供らには仕事を手伝わせず、自由に育ってもらいたいと思っているようです。幽々子は昔と変わりませんが、それが一番なのかもしれません。

第3巻より。妖夢の忙しさは昔より悪化しているはずですが、楽しそうでもあります。
基本的には刀を用いた戦い方をしますが、スペカ・投擲「灯夢」は実の妹をぶん投げるという気合の入った技で、初見殺しとなっておりますのでご注意ください。

どの子もどんな子も、幻想郷では元気一杯です。第4巻では冬が舞台。どうなりますことやら。

最後に、第4巻用に新たに描いた子供らのラフデザインを御覧ください。

第4巻用ラフデザイン。季節が冬なので全員厚着です。霊歌も一応厚着です。
既刊の在庫がまだある委託先ショップへのリンクを載せておきます。サンプルもあるので見易いですよ。

■第1巻
メロンブックス http://shop.melonbooks.co.jp/shop/sp_yuzumomo_iftoho.php
D-STAGE http://d-stage.com/shop/detail.php?seq=7449
■第2巻
メロンブックス http://shop.melonbooks.co.jp/shop/sp_212001035373_yuzumomo_iftoho2.php
D-stage http://d-stage.com/shop/detail.php?seq=17209
■第3巻
メロンブックス http://shop.melonbooks.co.jp/shop/sp_212001045024_yuzumomo_ifxx.php
D-STAGE http://d-stage.com/shop/detail.php?seq=23826


2012年9月6日木曜日

9月9日開催の秘封オンリーイベント『境界から視えた外界-廻-』での頒布物についてのおしらせ


秘封オンリー頒布用の新刊、無事脱稿いたしました! 



メリーが夢の中から特大スイカを持ってきちゃったせいで、呼び出された蓮子。

ところがいざメリーの部屋に行ってみたら、メリーの恥ずかしい姿を目撃してしまい、危うく殺されかけるのでした。

で、このスイカはどこの誰のなの?

こまけぇこたぁいいんだよ!

そんなノリで二人のちゃらんぽらんな一日は始まるのでした。

それが恐ろしい悲劇の幕開けとも知らずに……!


折角だからショップやPixivのサンプルとは別のを貼っておきますね

頒布スペースは秘04『柚子桃ジャム』となっております。

ページ数は20P、当日のイベントでは300円で頒布します。

書店委託は下記の通り。


イベントへの既刊の持ち込みについても書いておきますね。既刊の内容はPixivのページやショップでサークル名とかで検索した方がチェックしやすいかも。

夏コミで頒布したべーかりん本は当然持っていきます。「『た焼け』ありますか?」とか言えば通っぽく聞こえます。

それとIF東方シリーズも持っていきます。IF東方は紅楼夢で新刊が出る予定ですので、ブログでも改めて取り上げたいと思います。

あと、去年の冬コミで頒布した華扇ちゃんと太子様のあほな日常を描いた『仙人異聞録Tao』もあります。4コマって素晴らしい! あと華扇ちゃんのおっぱいも!

他、既刊は大体持っていく予定です。もし机の上で見当たらなければ気軽に声をかけてください。

当日はみなさんにとって、楽しいイベントになりますように。